「大東島」に行ってみた

f:id:jj1blg:20200430231144j:plain

「大東島」って何?

f:id:jj1blg:20200430224627p:plain

大東諸島Wikipediaより)

大東諸島は、2つの有人島南大東島北大東島、それに沖大東島などの無人島から成ります。

那覇から東に約350キロ。他に近い島はなく、絶海の孤島の表現が似合う島々です。

移動手段は飛行機と船。人は飛行機で、物資は船で運ばれるのがメインです。飛行機がある分、アクセスは悪くない離島です。

島の大きさや人口、産業などいずれも南大東島のほうが大きいので、北大東島の前に南大東島を書いたり、表現したりすることが多いらしいので、この記事では、2つの島を合わせて「大東島」と表記します。

いったい「大東島」ってどんなところだろう? 僅かな背景知識だけ持って、行ってみました。

飛行機なら楽なのに、わざわざ船で行く

f:id:jj1blg:20200430224813j:plain

大東海運「だいとう」。コンテナ何個分で数えられそうな大きさ。

物好きなので、船に乗りたかったという理由で船を選択。前評判はこんな感じ。

  • 揺れる
  • 船内レストランは無し、インスタントラーメンと飲み物の自販機だけ
  • インターネット予約はない
  • とにかく揺れる

そんなに大きくない船で、太平洋をひたすら半日進むので揺れるらしい。それはそうですね。

船に乗り込む前に、食料を買い込んで乗船。午後5時出港ですが、早めに乗り込むよう指示されます。

f:id:jj1blg:20200430225332j:plain

乗船風景。コンテナが優先なので、貨物の邪魔をしないように(カオスの中で)乗り込む。

Wikipediaによれば、旅客定員は55名らしいですが、乗ったときの乗客数は7人。船は物資運搬用、人は主に飛行機で運ばれるとは聞いていましたが、これほどとは…

船酔い…?

f:id:jj1blg:20200430225702j:plain

下段のみにシーツをひかれた二段ベッド。新しい船ということもありきれい。

出港した後は順調な航海。2段ベッドの寝台の下段が全員に割り振られているので、寝るのには不自由ないです。

f:id:jj1blg:20200430225810j:plain

共用スペース。満席になってもここで寝るということはない。

設備も衛星放送が映るテレビがあるので、案外退屈しないのですが、だんだん起きているのが億劫に。体調不良とまでは言い切れないですが、横になっていたほうが楽だという感覚に。

同行者と後で話すと、同じような感じだったらしく、一種の船酔いだったのでしょう。色んな船に乗ってきましたけど初めての経験でした。

北大東島に上陸

f:id:jj1blg:20200430225932j:plain

今回の航路は、那覇南大東島北大東島の経路。寄港地の南大東島の様子。波が高くとても傾いている。

まずは北大東島に上陸。夜行なので、朝9時前。訪れた時期は冬と春の境目の時期だったので、東京の初夏を思わせるような気候が心地よく、東京から南に約1,300キロ離れた離島にいることを実感させられます。

f:id:jj1blg:20200430230059j:plain

名物・乗下船用ゴンドラ。そんなに怖くない、落ちる心配はないので。

北大東島にしろ、南大東島にしろ、サンゴ礁が隆起した断崖絶壁の島で、整った港がなく接岸できません。なので、人も荷物もクレーンで降ろされます。人間は柵のついたゴンドラに乗って下船。あとで古い資料を漁ったら、昔はカゴに柵がなかったらしい、怖い。

f:id:jj1blg:20200430230304j:plain

訪れた時期はさとうきびの収穫期。右側はまだ残っている。

この北大東島は、周囲が20キロ弱のコンパクトな島。島の中心に役場とか農協とかがあって、主要産業は農業、特にさとうきび

f:id:jj1blg:20200430230441j:plain

島の高台から眺める。目立っている中央から少し右側の建物が小中学校。その左側には役場が見えるのだけど、目立たない。

ここには日中しかいるつもりがなかったので、歩いて一周することに。自転車とかバイクとかを借りる選択肢もあったけど、島が大きくなくて時間を持て余しそうなのであるきに。

f:id:jj1blg:20200430230816j:plain

海の近くの集落。離島に来ると海と空の色の違いにハッとさせられる。

だいたい20キロくらい歩きながら、北大東島の自然を満喫できました。きれいな海や島の風景は言うまでもなく。

f:id:jj1blg:20200430230959j:plain

海と空。車も人もいないので、自分だけの世界に浸れる。

なお、島に食堂はどうやら1軒しかなく、お昼ごはん食べなくても景色でお腹いっぱいだった(船酔いも残っていた)ので食べなかったです。もしまた行くことがあれば食べたい。

南大東島

f:id:jj1blg:20200430231414j:plain

北大東空港全景

f:id:jj1blg:20200430231308j:plain

当たり前のように歩いて飛行機に乗る。

北大東島から南大東島へは約10キロ。船で行くつもりだったのですが、時化で欠航してしまったので、飛行機で。日本で1番短い定期航路らしい。飛行時間は5分強。学生特権(JALスカイメイト)でも5,000円強かかった…

南大東島では宿(島唯一のホテル「よしざと」)にお迎えをお願いしていたので、空港から送迎車で移動。

f:id:jj1blg:20200430231542j:plain

宿の美味しい夕ご飯。地物のお刺身とか。船の荷物が上げられなかったので、スパムの炒めものも。

この日は個人経営のレンタルバイクを借りて、海を見に行って、宿のご飯を食べて終わり。朝から活動していたのでぐっすり。

f:id:jj1blg:20200430231755j:plain

島の醍醐味。レンタルバイク。風が気持ちいい。

翌朝も天気がいいうちに海沿いをレンタルバイクで回りました。

f:id:jj1blg:20200430231927j:plain

入り口はこじんまりとしているけど…

サンゴ礁の島なので、石灰岩が溶けた鍾乳洞がいくつかあり、その中でも最も大規模な「星野洞」へ。星野さんの洞窟だから「星野洞」らしい。

f:id:jj1blg:20200430232024j:plain

星野洞の中には、ダイナミックでドラマチックな空間が。

自分たちの貸切だったので、大した期待をしていなかったのですが、ダイナミックな造形と、ライトアップに感激。天然の宮殿を思わせるような石柱が特に印象的でした。

f:id:jj1blg:20200430232310j:plain

「海軍棒プール」。岩地を整形して海水を引き込んだ、なんとも贅沢な遊び場。

お昼は食堂で島の人と一緒のランチを食べて、民俗資料などを見学し、最後に海の景色を焼き付けながら空港へ。

f:id:jj1blg:20200430232634j:plain

小型機でも、乗り心地は上々だった。

f:id:jj1blg:20200430232955j:plain

大東寿司とさんぴん茶。美味しかった。

沖縄本島那覇までのフライトは約1時間強。行きは船で15時間かけたのに。名残惜しく、名産・大東寿司を味わっていたらあっという間。心が豊かになる「大東島」の旅でした。